2013年05月10日
はじめてのロングワレット

生まれて初めてロングワレットという物を手にしました(^^;)。
お金を出して買ったのではなく、一度、作って見たくて、家にある革をひっくり返して、切って切って、縫って縫って自作しました。

キットではありませぬ。
欲しい革が無く、代用の寄せ集めで苦労しましたが、いや~、疲れました。やれやれです。

札入れを多めに作っておりますが、肝心の札が無い・・・・(T_T)

全財産を入れてみました。
お札の中では一番出番が多い1000円札をチラ見せして、貴重な万札は本人からも見えなく作ってあります^^;;

お気に入りのインディアンのコンチョはとりはずすと、ただのハトメがあらわれシンプルになります。・・・というより、なんの色気もなくなります(*^_^*)

こんな感じに後ろのポケットに入りますが・・・落としそう・・・^^;;
ロングワレットはこの歳になるまで、使ったことがないので、若干心配です(汗)。
でも、革を始めた人は、一度は作ってみたいアイテムなのです。

革ネタばかりで申し訳ないです・・・

Posted by ayushiyassun at 23:51│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんわ!
いや~、皮製品の自作、ほんとすごいです!
しかもかっくいい♪
初めて作ったロングワレット、
落とさないでくださいよ^^
いや~、皮製品の自作、ほんとすごいです!
しかもかっくいい♪
初めて作ったロングワレット、
落とさないでくださいよ^^
Posted by 七宝&くるみパパ
at 2013年05月11日 22:37

パパさん、おはようございます^^
そうなんです・・・せっかく苦労して作った財布ですので、無くしたくない一心で。
次の記事に、紛失対策その1載せています^^;
そうなんです・・・せっかく苦労して作った財布ですので、無くしたくない一心で。
次の記事に、紛失対策その1載せています^^;
Posted by ayushiotoyan
at 2013年05月12日 05:01
