2010年12月05日
全自動炊飯実験・・・

飲み終わったビールの空き缶を・・・


ナイフで切る(^-^)・・・最近のアルミ缶は薄いから切りやすい

紙を切ってる感じ。

こんなの作りました


これをストームクッカーのトラギを入れる穴に装着、

そこに、固形燃料30gを入れて点火


やっぱり、情熱の赤い炎はいいですな・・・


今回のタイム

予定通りに5分で吹き始めます

今回は、吹き方が激しく、ヒヤヒヤしましたが、あくまでも火をつけたら何もしない



タイム通りの炊きあがりで、見た目はOK


さて、肝心の底の方は・・・!

おお、丁度いいオコゲで、しかもマイウ~

実験成功・・・今回、家の中での実験で、無風、あまり寒くない条件での結果ですので、また野に出てやってみますが、全自動炊飯、できそうですね

固形燃料、アウトドアでもかなり使えそうです

Posted by ayushiyassun at 18:31│Comments(2)
│飯炊き
この記事へのコメント
おはようございます。
ちょうど良い炊け具合ですね~
美味しそう~
これって、あの焚火缶ですか?
ちなみに何合炊けそうですか?
ちょうど良い炊け具合ですね~
美味しそう~
これって、あの焚火缶ですか?
ちなみに何合炊けそうですか?
Posted by fumitatsuko
at 2010年12月06日 06:25

おはようございます!
放ったらかしで、なんとか炊けました(*^_^*)
これは焚き火缶ではなくて、トランギアのストームクッカーというやつです。
焚き火缶で何合炊けるか、想像もつきません(@_@;)
お外で1合炊いて、ニシンの一夜干しあぶって昼メシにしたら最高でしょうね(^-^)
放ったらかしで、なんとか炊けました(*^_^*)
これは焚き火缶ではなくて、トランギアのストームクッカーというやつです。
焚き火缶で何合炊けるか、想像もつきません(@_@;)
お外で1合炊いて、ニシンの一夜干しあぶって昼メシにしたら最高でしょうね(^-^)
Posted by ayushiotoyan
at 2010年12月07日 07:52
