2015年07月10日
スウェーデン飯盒で晩ごはん

たまには自分でご飯を炊いて自炊したいが、コメを炊くのが面倒だし炊飯器で炊くと時間がかかって嫌、というわけで、スウェーデン飯盒とカセットコンロで炊きます。
メシ炊きも遊びにしてしまえば苦になりません。
吸水なしで大丈夫です。

吸水なしですから、火加減は弱~中火です。
30分吸水させていたら、初めから強火でガンガン沸騰させてOKです。
アウトドアでは、必ず30分の吸水を励行しています。
もう、放っておいて大丈夫。
沸騰するまで私は横で台所の洗い物をやります。

すぐ沸騰して、吹いて来ます。
アルミの電導性能は抜群です。
吹いて来たら、火加減を蛍火=超弱火にして13分。
これで失敗したためしがありません。

とか、言ってる間に洗い物が終わりました。
アウトドア用品ばかりですね・・・(^_^;)。

鍋もこんな感じ。
MSRのポット、トランギアのストームクッカーの鍋・・・

ハンドルを立てておくと、すぐに素手で持てます。

耐熱材の上に置いて蒸らします。

今夜のおかずは、昨日釣ってさばいておいたキスの天ぷら・・・のはずでしたが、アクシデント発生。
天ぷら粉を切らして、小麦粉も何もない( ̄▽ ̄;)。
天ぷら粉を付けずに揚げると縮むんです。
もう、ラージメスティンに油をいれて火にかけてるし、仕方ない、素揚げにしました(T-T)。

今日もふっくらご飯(^_^)。
米が立ってます。

おこげも皆無。ほんとは少しは欲しいんですけど・・・

折角洗った食器をまた汚すに忍びなくて、洗い物の少ない自衛隊方式。
イヤー、便利ですよ、このトレイ(^_^)。

ご飯が美味しかったので、おかわりして、キレイに平らげました(^^)。
キスも半分くらいに縮んじゃいましたが、ポン酢でいただくと美味しかったです^^。

フォールドアカップでゆっくりお茶したあとは、お決まりのチンご飯作り。
大きいのが二つも出来ました。
これがまたパックメシと違って美味しい。
病気したときなんか、役に立って有難いもんです。
そろそろ寝ます。
明日は4時起きで朝マズメ狙い。
釣りまくる予定です・・・どうなるかわかりませんが・・・(^_^;)
Posted by ayushiyassun at 22:52│Comments(0)
│アウトドア道具